face book ページも更新中! https://www.facebook.com/taisukem1

twitterも更新中! https://twitter.com/marutai_nara

2016年4月26日火曜日

Fusion 360インストール

先日、ガスパワーの会場にてmtabe氏に会った際いろいろ話した中で
剛性計算にFusion360というフリーソフトを使っているという話を聞いた。

3Dプリンタの出力サービスがあるぐらい3Dモデルが普及した今
一昔前に比べて3D CADソフトのフリーソフトがだいぶ増えたみたい

学生時代に使っていたsolid worksはもうライセンスが切れて使えなくなってしまって以来
家でCADをゴリゴリ動かす機会と言うのはかなり減っていた。



でも、よくよく考えたら
全日本用のマシンは自作パーツを付けてもレギュレーションは問題ないはずだから

・受信機バッテリー左寄せ用のトレー
・サーボ横置きマウント

みたいな形状が複雑な割に強度はそんなに必要ないような部品を3Dプリンタで作っちゃえばいいんじゃね?という思考に至った。

強度計算についてはFusion360に簡単な強度解析がアドインであったりするから
スマートロガー達で得られた遠心力から部品に掛る力に落とし込んで強度検討もできそう。

3Dプリンタで出力した樹脂を一体物の樹脂として計算していいかは微妙だけど
そこらへんは安全率を見て考えよう



と言うことでFusion360がどんなものか使ってみる

お題としてはR4のロールセンタ高さの計算に使ってみる

こんな2D L/OならJWとかAUTO CADでもできる

初めて触ったCADが3Dだったので2D CADは苦手
2D CADはスケッチャーが使い辛過ぎる

と言うことで簡単にリアアームをモデリング
時間があればちゃんとアッセンブリして3D形状にしよう

仕事でCATIAを使うけどはやりこれはハイエンドCADなんだなと言うことを改めて実感。
コマンドが不便で仕方ないんだけど、この辺はフリーソフトなので仕方ない


で解析手法としてはR4の重心高が分からないので見た感じシャーシ下面から20mmとした
アッパーアームのアップライト側のシムを変える
アッパーアームのバルク側のポジションを変えるとこうなるらしい

やっぱりデータは量的変数にすることが高級なデータにする一つだと思う

これ、もうちょっと頑張ってマップ化したらロールセンタ●×mm上げたとか直接言えるんじゃなかろうか

面白くなってきたので、フロントサスもモデリングしてロール軸を算出してみよう




0 件のコメント:

コメントを投稿