face book ページも更新中! https://www.facebook.com/taisukem1

twitterも更新中! https://twitter.com/marutai_nara

2017年10月30日月曜日

BRCタイヤテスト


レースの推奨タイヤを決定するべく京商カップが延期になって暇になった今週末にテストしてきました。

丁度スカイの人たちも来ていて、タバタのミディアムBで走っていましたが
ノーグリップだった様子で気温的にもソフトなのかなぁと

ということでタイヤはソフトのBタイプ
インナーは去年の踏襲ということでパナ(ゼノン)のソフトAタイプからTRY
比較としてインナーを交換し(切開して)ゼノンのスーパーソフトAタイプを比較対象にしました。

結果は
パナソフトA:17L5:05.150
パナスーパーソフトA:17L5:04.910

5分走っても約0.3秒しか変わりませんでした!
マジでか…
ベストラップに至ってはどちらも17.71と百分の一秒まで同タイムです。


ただ走らせたフィーリングは結構違います
ソフト:グリップ感が薄くて、キッカケを作って滑らせて曲がる感じ
スーパーソフト:しっかりグリップしている感じ

ただ、テストした路面が
・土日雨が2週続けていて、誰も走っていなくて汚れている
・降ったり止んだりパラパラ雨が降ってた
・走行している人は全員で5台

グリップ感は薄い感じです。
レースの週の金曜日はグリップ剤を路面に撒くと社長が言っていたので
路面は上がっていると思います。

そういう意味ではインナーはソフトがマッチしているんじゃないかと思います。

ということでエンジンカテゴリーの推奨タイヤとしては
タイヤ:ZET-RTSB 1/10ツーリングラバータイヤ ソフトB
インナー:ゼノン PRI-AS PRモールドインナー タイプA ソフトマッチド
ホイール:kyosho 92012-8W エアロ24ホイル(15本スポーク)

電動は
タイヤ:ZET-RTSSA 1/10ツーリングラバータイヤ スーパーソフトA
インナー:チームボンバー TB10001 モールドインナーAタイプソフト
ホイール: ZAC ZET-DW1 1/10ツーリングディッシュホイル

と思われます。


ただ、このレイアウトでは16秒台後半のタイムが出るのに対してこの日は
17.7秒止まり
この日はセッティングがあまりイケてなくて仮に合わせこんだとしても17.3秒ぐらい?
残り0.5秒ぐらい路面の上がり代がありそうですが、ソフトでもハイサイドの可能性は無いと考えています。(コケたらごめんなさいいい)

推奨はこれで出しますが、来週末の路面の様子もウォッチングが必要そうです。

2017年10月22日日曜日

GT3組立て中 今週の進捗

今週末は台風のお陰で土日共にラジコンできなかったので組立てが捗りました!

取り急ぎ、エンジン以外はほとんど組立て完了

京商ワークス達が作り上げただろうMP9系を汲んでいるGT3はいろいろ凝ったつくりをしているんだな~と感心しながら組み立ててました。
デフケースの合わせ面に凹凸がありズレないような構造になってたり
Cハブのサスピンが通る所はブッシュ式でキャスターを変えれるようになってたり

ジオメトリーもゴムのタイヤを付けるラジコンだったらこうだよね!と思う部分も多いです。
セッティングを進めるのが今から楽しみですね

思ったのはM4ネジの多さ
M3のネジも20mm近くの長い物が多く
新組の時点でアルミネジを組めばよかったと思いました(汗)

アッパーアームとタイロッドのターンバックルをすべて鉄⇒チタンにするだけで
相当バネ下重量は軽くなりそう

そもそもが重いマシンですがそれでもシャキシャキ走れるように
いろいろ考えてみよう


さて、なんよ氏のブログを熟読して入れるべきオプションパーツは既に投入してみました。

これは必須の模様
標準はサーボセイバーが樹脂製
ハイスペックなサーボでないと確かに樹脂で逃がす必要がありそうでそういう思想で純正は樹脂なんでしょう(たぶん)
今回はKO製のいいサーボを導入しているのでアルミサーボセイバーでシャキシャキ動いてもらいましょう

これも純正は樹脂製
スプラインが一体になっている高級なホーンですね。信頼性高くてイイです。
スロットルホーンは複雑な形状をしていてブレーキング時に”しなる”ような形状をしています。アルミ化である程度カッチリしたブレーキフィールになるはず

ブレーキローター
純正ブレーキロータは…見た目が…
このブレーキローターは見た目がすごくいいですね!きっとよく止まるでしょうw


あと写真を撮り忘れましたが、ハードリアサスホルダーも適用してます。
オカマ掘られ対策です。

後買うものリストとしては
・エンジン(XR-Bがいいのか、XZ-Bがいいのか…)
・タイヤウォーマー(ハチイチサイズ)
・大きいセッティングボード(手持ちのセッティングボードにはタイヤが乗りませんでした!)
・燃料(ニトロ25%)
・長いプラグヒーター

あぁ出費が…




2017年10月19日木曜日

存在感半端ないやつ


結構前から目論んでいましたが、いよいよ私、GT3はじめます

以前から面白そうなカテゴリーだと思っていて
しかもGT3になってから抜群に良く走っているように見える

良い感じのセットみつけてサーキットでブンブン走れたら”あれ?GT3って結構いいんじゃない?”と思ってくれる人が増えれば嬉しいというところ

今のところの目標は年末に開催される京商グランプリに参加すること
で、日程を立ててみると

まぁなんとかなるかなというところ
天気が週末良いという前提ですが汗

京商グランプリが12/9-10なのかはまだ分からないので仮置きです。

取り急ぎ、なんよ氏のブログを読み漁っています
よく読むとなるほどな~!と思うことが多いです。

とりあえず取説となんよ氏セッティングを取り入れてシェイクダウンしたいと思います。

ボディ塗るのたいへんだなぁ…

2017年10月16日月曜日

BRCサーキット不定期レース案内



BRCサーキットブログにレース案内およびエントリーフォームのリンクが掲載されています!
前日は会場は小山駅付近となりますが、懇親会も予定しております!
皆様の参加お待ちしております!

2017年10月14日土曜日

2in1プラズマLM240分耐久レースレポート

お誘いいただいたので参加してきました

先月のリンゴジャム耐久、そしてこの耐久、来月も耐久と
20分で何かしらトラブルが起こっている全日本で特訓のためにもなりそうです。集中力的に

手ぶらで参加なのでバイクで2in1まで行ってきました!
最近購入しました。GSR750君

エンジンとか乗り心地はめっちゃ快適ですが、そのうちウィンドシールドが欲しいですね。
高速の風がツラい…
いつか2in1に繋がる道はバイクで行ってみたいと思ってましたが、予想通り気持ち良かったです!紅葉の落ち葉が濡れているカーブは恐怖ですが!


前日はビンテージミート

レースと名がつかないイベントですが、お客さんには盛況だったようで
多くの人が日没近くまで走っていました

撤収とかの手伝いをして翌日は表題の耐久レース

チーム京商として参加

他のドライバーはかの有名なレジェンドドライバーです。超緊張
スタートはそのレジェンド様が担当され、1時間近くノーミスでトップを走行。いやもう流石です

その後1時間走りましたが、2回こけました。1回はハイサイド、もう1回はオワン乗り上げ
私もまだまだです。

走りながら思いましたが
タイトコーナーが迫ってきたとき、今までのドライビングは
スロットルオフ⇒ブレーキング⇒ステアリング操舵
という流れで、実車の運転もこんな感じ

ただ、今回のプラズマは
スロットルオフ⇒ステアリング操舵ブレーキング
という流れ
リア駆動なのでブレーキングができないというのもありますが、このスタイルの方が鋭くターンインできる感じでした。

思えば全日本で優勝した人もこんな感じのドライビングだったなーと思い返す
これを4駆のスポンジツーリングでもできる様になれば鋭いコーナリングができる?なんて妄想も

というのを1時間以上ドライビングすると思う感じ

結果は優勝でした!

ブレーキとか運転スタイルとか考える耐久となり有意義な感じ!
来月の耐久も頑張ります!

HRF第9戦-KOgrandprix併催 レースレポート


もやはレースレポートが2週間空きの更新間隔になってしまっている汗

とりあえずここ最近の参戦予定としては

10月8日 2in1 プラズマLM240分耐久レース ←完了
10月22日 グリーンパーク ガスパワー第2戦
10月29日 清水PA 京商カップ@中京
11月4日 R246 プラズマLM240分耐久レース
11月12日 BRCサーキット BRCサーキット不定期レース

今週だけ予定が無くて、BRCサーキットでレース準備とかいろいろしようと思っていたんですが、雨…
今日は映画を見たりゴロゴロしてたので、明日はメンテやろう

来週からは怒涛のイベントラッシュです
中でも11月12日はBRCレースとなります。エントリーの準備ができ次第、エントリーフォーム公開としますのでその際はこのブログでも連絡します。


さて、本題


表題にあるように、SRTで開催されたHRFレースに参加してきました。
今回はスポンジのレースに参加です。

本当はモデファイエンジンクラスに参加しようと思っていましたが、
前日練習の様子から参加者がいなさそうなので、急遽TGエンジンのスポンジクラスに参加することにしました。

前日練習は午後からSRT入りし、3時ぐらいまでモデファイエンジンを積んでいたんですが、上記判断をしたため4時ぐらいからTGを積んで練習していました。

17秒台に入ればとりあえずレースになるよという前情報を聞いていて
換装1発目のタイムは17.8秒とまずまずのタイム

トータルのタイムはハチイチレーシングが沢山走っていたので3周ベストも評価できない状況なのでベストラップしか取れていません

セットアップというか走らせ方としては
パワーの無いTGにグリップが十分のスポンジタイヤを装着していてかつ、ハイスピードハイグリップのSRTなのでタイトなラインだとパワーが喰われる感じ

丸いラインで失速させないように走らせるのが肝な感じでした
これが殊の外難しく、1周まとめきると気持ちいいレベル

ただ、モデファイと比べるとやはりタイヤグリップも車体性能もだいぶ余裕があるので足回りのセッティングはそこまで悩まない感じでした。

肝となるのはクラッチになりそうですが、詰め切ることができずとりあえずギア比を合わせたぐらいで土曜日は終了

明くる日

予選

ブッチギリの最下位!

まぁ何が起こったかと申しますと
予選①:エンジンがヒートしてリタイア
今までの練習ではそんなことなかったのに!スカタンスポンジ用TGからゴム用のTGに換装です。
予選②:スパーが舐めてリタイア
なんなんでしょ、日ごろの行い?

予選前の暖気運転ではそれなりにフィーリングを確かめられたので
ちゃんと整備して決勝に臨みます
にしてもトップが別次元すぎますね。17.3秒ぐらいは出るイメージはありますが、17秒フラットとは…

Bメイン決勝

トップゴール!

TGエンジンはバトルが楽しめていいですね
ストレートでサイドバイサイドになったり、テールtoノーズのバトル等
楽しみながらのレースになりました
最後は東西南北さんが迫ってきましたが、ミスしないように走り切りチェッカー

Aメイン決勝

3位!

最下位スタート⇒優勝というパターンも経験したことありますが、今回はならず
やはり実力差がトップ2とは大きい結果となりました。2Lも捲られてるしね

特にトップのマシンはクルマの動きがコーナーの入り口から立ち上がりまで無理した動きが全くなく、スムーズでこれは速いなという走りをしてました(マーシャルしてた時に見てた)
あと本人曰くクラッチの差が大きいようです。
いろいろ聞き出したので来週のガスパワーあたりでテストしてみようと思います。


セッティングはこんな感じ
全日本の時からリアのロールが止まらないという悩みはなんとなくリアダウンストップ、リアスプリング、リアALBでなんとなくバランスが取れてきたかな?という感じ

今までとダンパー取付位置が大幅に変わって寝る方向にしました。
これは某インフィニティ―トライバーからのアドバイス(笑)
いや笑うレベルじゃなくてホントに参考になった、ありがとう!

曲がり始めのグリップはあるのに突然巻くという悩みはダンパーを寝かせることで大幅に改善
この位置の方が初期はある程度リアが動くので曲がるように感じてステアリング操舵量も減ってコーナーのボトムスピードも上がりました。

ただ、今までのバネレートやリアのロール剛性だと加速時にリア外輪側が沈みすぎるのでALBを装備。あまりステアバランスを変えたくないのでストッパーはユルユルにして径もφ1.4と細め
フロントとリアのロール剛性バランスを取るためにフロントにもSSスタビを付けています。ホントはSSSみたいなもっと弱いフロントスタビがあったらいいのにと思うバランスにはなりましたが…

リアスプリングは迷走中です。
とりあえず流行に載ってサーパントスプリングなんぞ付けてみましたが、
悪くないもののもうちょっと手前で止まるスプリングないかなというところ
早めに掛るとか止まるとか全くメカニズムが分からないのが気持ち悪い、焼き入れとか関係しているの?
ストローク-荷重線図取ってもヒス特性とかあるだろうし参考になるんだろうけどそれに囚われるのは危ないかも
今付いてるバネはR4へは正解じゃない感じなので良いバネが構築できたらいいなぁ~

さて次のレースはガスパワーでTGです。
レース事態は面白いし、クルマ作りも悩みどころが沢山のなので楽しみですね!

2017年10月7日土曜日

2017ガスパワーマスターRound1 レースレポート


もう2週間以上経ってしまいましたが、ようやくレポート書きます。
ここ2週間ぐらい大変だったもので…あと半月ぐらいはこんな状況が続きそう

今年のガスパワーは去年と違い下半期に行われるので他のレースと被ることが無いので出場しやすくなったので是非盛り上げていきましょう!


今回も前日入りしてセッティングを見極めます。
持ち込みセッティングは先日の京商カップ仕様からタイヤをスプリングを変更したもの


タイヤはソレックス36と40を使用し、インナーはKAWADAバクソーとしました。
スプリングに関しては、ソレックスタイヤになることでコーナリングスピードが上がることを想定して、フロントをSMJゴールド、リアをSMJシルバーとしました。

ハイサイドが起こる場合は京商スプリングを使用した方がスムーズにロールするので効果的なんですが、路面がそこまで上がらない時はSMJスプリングを使ってタイヤに面圧を掛けて走る方がタイムが出る感じです。

京商スプリング&ダンパープレッシャーフォームでもある程度の路面では対応できますが、2in1みたいなハイグリップ路面だとロール過多になりやすいのでSMJスプリングにしました。
京商でも後半コシがあるスプリング出れば是非使いたいですね!


前日の午前中は雨が降っていて走れず、午後からの走行になりました。
持ち込みでタイムは21秒フラット
この時点で自己ベスト更新でめちゃくちゃ路面が良かったみたい

ここで、一部プロトタイプの部品をテストしました。
交換後はリアの安定感があるのにフロントがグイグイ入ってとてもいいフィーリング
単純にコーナリングの旋回スピードが上がった感じです。もちろんタイムも速くなり20.5秒ともはやゴム車のタイムじゃない模様
もう少し完成度を上げて製品化になると思います。

ただ、時刻は17時ごろと路面は最高潮でまるでレールの上を走っているようなフィーリングでした。
あまりレースの参考になる路面ではなかったのが一抹の不安
レース路面はたぶん落ちるが、ステアバランスがどうなるのかなと


レース当日はこれ以上ないぐらいの快晴!

去年ガスパワーと言えば雨(笑)でしたが今年はそのジンクスを破れたようですw

予選1回目


京商カップの傾向から予選1回目にタイムは出しておきたいと思っていたので練習走行でグリップ感の確認をして、前日よりグリップは落ちているものの、ステアバランスは崩れていなかったのでセッティングを変更せずにそのまま出走

なんとか暫定TQ獲得です!
自分が京商カップ@北日本で出したタイムをTOTAL TIMEで12秒近く更新してます
タイヤの効果ってすごい


予選2回目


予想通りタイムは落ちました。今年の2in1は日が出る日中に路面が落ちる傾向でしたが
この予選の時は風が吹いてて、木の実?が落ちて路面が汚れていたのでさらにグリップ感が落ちてました。
この前のヒートの電動クラスに出てたスーパーエキパのARC GOTO選手も似た路面フィールを感じていたのが面白かったです

曰く”初期の切込みのグリップが全くなくなって、切り増してもコーナリングフォースが増えていかずアンダーになる、でもタイムはそこそこ出る”
という全く同じという感想
ただ、前のヒートを見ていた私の感想としては人一倍グリップしていたGOTO氏のグリップ剤の塗り方を真似することに

昼休みはフリー走行だったので早速そのグリップ剤の塗り方を試してみました。
(他人のノウハウなのでさすがに書けません。。。)

予選2回目に感じた、グリップの薄さが軽減され、しっかりグリップするのに軽快に動くという理想なグリップ状態になりました。
やっぱり最近の電動屋さんのタイヤのノウハウは半端ないですね

ある程度ロングランしてもグリップは落ちてこなかったのでこれで行くことに。
ちなみにタイヤはソレックス36から40に変更してます。
夕方のハイサイド対策です。この選択が後に窮地になることに…


決勝

スタート前の暖気運転が4分近く取られ
そんなに走るとタイヤが終わると思い、スタート直後にポンダーチェックのみで走行をやめていました。この選択もピンチに輪を掛けていました。

スタート1分前にエンジンを再始動してもらいグリッドへ
そのままスタート!

1コーナーを曲がった後
やっちゃったー!と思いました

外気温は20度弱、ソレックス40、3分近く放置したタイヤ
タイヤの温度が下がってしまい、まったくグリップしません!

後ろはm脇選手が猛プッシュしてきています。
スタート直後2~3コーナーは全然曲がらない上に、後ろからのプレッシャーが半端なくとりあえずインベタラインでしのぎます

オープニングラップはとりあえずトップで戻ったものの、m脇選手、k下選手のペースがとてもよくてかなり厳しい展開

数週したところでようやくタイヤが作動し始めて、なんとか後ろに3秒差ぐらいを付けます。

30分レースでかつ、燃費的に10分給油は厳しいことは予選で分かっていたので、エコランしつつ後続車の動向を伺います
ペース的に分が無いうえでピットが1回多くなると勝ち目がないので、後ろが動いたらすぐ動こうと思ってました。

そうしているとm脇選手がトラブルの為リタイア
後ろは約5秒差近くつけてk下選手

ある程度安全なマージンを作れると判断し、1回目の給油まではフルスピードで走り3ストップ作戦に切り替えます
8分目ぐらいでルーティンのピットイン
KOプロポO村氏が完璧なピットワークで送り出してもらいます。

その後何事も無く2回目、3回目の給油をこなし、そのまま30分のチェッカー!
TQ&WIN達成です!


リザルト取り忘れました。。。

今年の出場したレースで個人でエントリーしたのでは初めての優勝です。もう10月ですが…

スタート直後はシビレるレースで面白かったです!

そのあとGOTO氏に電動ツーリングやらせてもらったり、
7時ぐらいまで喋ったり…

次回はHRF(KOグランプリ)レースレポートを掲載予定!
TGスポンジがあんなに楽しいとは!というレースでした